新潟国際情報大学 授業評価

鬼仏表 > [ 新潟国際情報大学  投稿]

 
教官近藤進
教科(講座)システム論
投稿者
投稿日2005年06月05日
評価ど鬼
テストあり
レポートなし
出席あり
コメント システム指向という考え方を学ぶと言うが、具体的に言うと線形計画法やシミュレーションなどの分析手法の基礎的な部分を学ぶ。広く浅くといった感じなので、覚えるのが大変。この授業でやる内容は他の授業でもやるので、無理に取る必要は無い。また、パワーポイントを使用するが、パワーポイントの内容は教科書に全て書いてあり、写されている内容は中途半端なものでしかないので、全てをメモするのではなく、要点だけをメモするなどして、話を聞くことに集中しておいたほうが良い。パワーポイントの内容を全くメモしなくても問題ない。試験は持ち込み不可。問題数が非常に多い代わりに満点が100点を超え、その中で60点とれば単位を認定すると言う制度なので、なるべく多くの問題を解くようにすれば、単位を取ることはそれほど難しくないかもしれない。ただし、出席は毎回取り、3分の1以上休むと単位は取れない。
ツイート