| 教官 | Y川 |
| 教科(講座) | 史料学概論Ⅰ |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2018年09月17日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 授業の進むペースがとにかく早い。
パワーポイントを使って作成したスライドを板書がわりにして授業を行うが、すぐに画面を切り替えてしまうため、メモを取るのが若干難しい。
こっそりと画面の写真を撮る生徒もいるが(主に後ろ側に座っている人)、携帯を机の上に置くことは禁止されているので、やるならタイミングを見てこっそりやりましょう。
評価は3回の小テストと出席点、授業態度を総合的に判断して行われる(小テストがかなり重視される)。
選択式問題だが持ち込み不可なので、授業内容をきちんと理解していないと難しい。この3回のテストで失敗すると普通に単位を落とすのでまじめに頑張ってください。
決して楽に単位を取れる科目ではないが、先生は基本的に明るくよく喋る先生で冗談もよく言うので、授業自体は面白い。
不当に厳しい評価をされることはなく、質問すれば面白おかしくわかりやすく教えてくれるので、まじめに授業を受け、わからないことはすぐに解決し、小テストを頑張れば単位はじゅうぶん取れる。 |
|
|
|