教官 | 三富 |
教科(講座) | 流通論 |
投稿者 | |
投稿日 | 2018年08月04日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | 時々あり |
コメント | 全15回の講義のうち、4回程度あるリアクションペーパー(20%)が出席の代わりなので、学生証をカードリーダーに読み込ませる必要もなく、ポータルサイトで自分の出席情報を確認することもできなかった。講義資料は、ポータルサイトからではなく、先生の個人サイトからダウンロードし、持参する。試験の形式(80%)は、文章の穴埋め問題(語群付き)と初見の論述。講義資料以上のことは求められないので、ある程度出席した上で、試験前に講義資料を一通りパラパラ眺めれば、そうそう単位を落とすことはないと思われる。 |
|
|
|