教官 | 河内 |
教科(講座) | 言語学 |
投稿者 | クックソニア |
投稿日 | 2018年07月27日 |
評価 | 鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | |
コメント | さ行がth行。やはり英語を専攻しているからか、余計にネイティブである。最終評価は設問があるレポート。授業の中でたまに課題がでるものの、次週の講義冒頭に答えを言うため課題をやっていく必要は無い。しかし、答えを言われても理解ができない。非常に難しいのである。「言語」ってなんだろう。私たちがしゃべっているこの「言語」とは一体なんなのだろうか。「言語」として習得したこの「言語」は幼い頃に自然と身についたものであると錯覚していたのだろうか、「言語」って学ぶものなのだろうか、気づけばそこにあるものではないだろうか。という具合に「言語」沼にハマってしまいたい、と思えるドMなのであれば、そっと“履修登録”ボタンを押してみて。 |
|
|
|