| 教官 | 鈴木 |
| 教科(講座) | 英語 |
| 投稿者 | あんこが食べたい |
| 投稿日 | 2018年04月12日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 学生の和訳を先生が添削する形式。普通に出席し、当てられたときに普通に答えられればよし。一度の授業で当たるのは3、4人、順番はランダム。必ず、辞書を忘れてはいけない。けっこう休んでテスト悪くてもなんだかんだ単位は通る。
特筆すべきは先生の熱量。
毎度熱弁を振るうので教科書が進まず1日1ページほど。
「あなたちゃんとやってきてるのわかってるよ」「モディファイ」「辞書と友達になって」「コンジャンクション」
なんか忘れたけど笑ってしまう名言も数知れず。
わからなくても真面目な雰囲気だしとけば、「あなたちゃんと勉強してるのわかってるからゆっくり考えてみなさいわたし待ちますから自分の頭で考えてみなさい」と若干困るが熱く言われなんとかなる。
意外にも授業は必ず10分前には終わるのが嬉しい。 |
|
|
|