| 教官 | 田代学 |
| 教科(講座) | 科学英語 |
| 投稿者 | じゅうべえ |
| 投稿日 | 2018年04月10日 |
| 評価 | 仏 |
| テスト | なし |
| レポート | あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 授業は英語で進行するのかな?と思いきや日本語で進行。
科学英語のテキストを2冊程買うのだが、殆どの回で取り扱うトピックを生徒側で決められる。
先生が授業を楽しんでいるスタイルなので、授業自体は楽しい。授業スタイルは高校の授業にプレゼンを交えた感じ。
課題は出されるものの、宿題は殆どない。ただあらかじめテキストに目を通してくる事と、授業終わりに自分の考えを英語でレポートにして出す必要がある。
多少なら期日に遅れても影響は無い。英語に関心さえあれば乗り切れる課題量だし、Aは取れると思う。 |
|
|
|