| 教官 | 落合明 |
| 教科(講座) | 物理学B |
| 投稿者 | 学部生 |
| 投稿日 | 2018年03月18日 |
| 評価 | やや仏 |
| テスト | あり |
| レポート | あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 出席は回ってくる紙に自分の名前を書くという形式で確認される。授業はスライドで行われるため、理解するまでになかなか時間がかかる。また、結構な頻度で宿題や小テストがある。これら二つも成績に含まれるらしいので一生懸命取り組むべきである。さらに、授業中の演習問題をランダムで当てて黒板に解かせたりもする。テストは中間、期末の2回あり、これができるかできないかでほぼ成績が決まる。ただし、中間も期末も大問2個くらい完当すればそれなりの成績はもらえるはずである。 |
|
|
|