| 教官 | 明日香壽川 |
| 教科(講座) | 科学技術とエネルギー |
| 投稿者 | 가에데 |
| 投稿日 | 2018年03月09日 |
| 評価 | ど仏 |
| テスト | なし |
| レポート | あり |
| 出席 | なし |
| コメント | 第一回に15分程度のガイダンス。
出席は毎回取りたいと言った→結局一度も取らない
今年はテストで評価すると言った→結局例年通りのレポート
あとはまともな講義が一回だけ、あとは全部ビデオ視聴(基本出席確認は無し)、そして、休講が二回程
したがって、この講義を履修するとその時間が空きコマとなります。
唯一の評価である最終レポートの説明は聞いた方がいいのでさすがに最後の3回くらいは行っておきましょう。
レポート内容は25年後のエネルギー問題、環境問題などを自分の人生にできるだけ結びつけて……とかいうのを2000字でしたが要は妄想してエッセイぽいのが書ければ十分です。過去の方が言うように妄想SFとかそんな感じです。やってみればそう難しくはない。出せばとりあえずAくれます!楽したい人にすごいおすすめ、履修してよかった。 |
|
|
|