| 教官 | 塩谷昌史 |
| 教科(講座) | 歴史学 |
| 投稿者 | 宝生永夢 |
| 投稿日 | 2018年03月06日 |
| 評価 | ど仏 |
| テスト | あり |
| レポート | 時々あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 自称「歴史の専門家ではない」先生が外国人の記述した日本に関する歴史書に対する解説・解釈を行う授業。
出席は感想を書くミニットペーパー、レポートは1回のみで且つ任意(提出者には出席・テストによる100点満点の他に20点分の加算)、テストは事前に告知されたテーマ2つに対する400字ずつの記述(下書きの持ち込み可)。
ほとんど出席し、テストもあらかじめ論理立った内容で下書きしておけばAAが来る。人数が多いので寝ている人も多かったが、内容が面白いので聞いていたほうがためにもなると思う。 |
|
|
|