教官 | 豊島孝之 |
教科(講座) | 英語統語論 |
投稿者 | ゆうう |
投稿日 | 2018年02月22日 |
評価 | |
テスト | |
レポート | |
出席 | |
コメント | 豊島孝之教授の紹介ページ(http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/faculty/letters/english/staff/toyoshima.html)には、担当科目として、「英語総語論Ⅰ・Ⅱ」と記載されているが、しかし、実際に、豊島孝之教授が担当している科目の中に、「英語総語論Ⅰ・Ⅱ」という科目は存在しないことが発覚した。このように、豊島孝之教授の紹介ページ(http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/faculty/letters/english/staff/toyoshima.html)において、担当科目として記載されている「英語総語論Ⅰ・Ⅱ」という記述は事実と異なっている記述だということが発覚した。
この当該の「英語総語論Ⅰ・Ⅱ」という記述は、誤りで、正しくは、「英語統語論」である。これを見た者の中には、こんな些細な誤りくらい問題ないだろうと思うかもしれないが、しかし、この豊島教授は、学生に対して、正確な考察や丹念な考察や慎重な考察を求めていて、他者に厳しく接するのであれば、自分自身に対しても厳しさを持ってもらわなければならないのではないだろうかということが、今回発覚した誤った記述に対しての問題意識である。まさに、「他人に厳しく、自分自身に甘い」という姿勢は、他者からも信用されないだろう。 |
|
|
|