| 教官 | 森一郎 |
| 教科(講座) | 思想と倫理の世界 |
| 投稿者 | しかお |
| 投稿日 | 2018年02月14日 |
| 評価 | ど仏 |
| テスト | なし |
| レポート | あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 通称ニーチェのやつ。『ツァラトゥストラはこう語った』を解説する授業。やる範囲をプリントにして毎回配ってくれる
授業で毎回感想を書いたミニぺを提出し、最終週に学期末レポート(2000字)を提出する。レポートの内容はミニぺの延長と言われるように、授業の中で自分が最も関心をひかれた章について授業の内容を踏まえて自由に書く。
ミニぺを毎回提出し、プリント一枚分の授業をしっかり聞いてメモを取り、考えたことを付け足してそれをレポートにすればAAもらえる。
先生は自身の信条に基づいて授業に5分遅れてやってくる。先生自体が遅れてくることもあり遅刻は認めているが終了30分前以降になるとミニぺはもらえない。正直哲学自体にはあまり興味を持てなかったが森先生の大学や学生に対する考えを聞くのは面白かった。あとノート推奨派の先生なのでメモをたくさん取るといい感じ |
|
|
|