| 教官 | 山内 |
| 教科(講座) | 数学概論A |
| 投稿者 | 経済ピーポー |
| 投稿日 | 2018年01月21日 |
| 評価 | 仏 |
| テスト | あり |
| レポート | |
| 出席 | あり |
| コメント | 出席なのかわからないが、ほぼ毎週宿題プリントが出される。授業は三角関数や微積の基礎をやるので、最初は高校範囲だし難しくなっても教科書がしっかりしててわかりやすい。経済学部の人は取るべき。先生はそこそこ面白いし休講になることが何回もあるので割と楽。しかもテスト1週間前にテストの予想問題的なやつが出るのでそれさえやれば浮く。私の時は『優しく学べる微分積分』だったが、受講生が多すぎるので、先生が名前を変えようかなってぼやいてた。 |
|
|
|