教官 | 座小田 豊 |
教科(講座) | 基礎ゼミ |
投稿者 | もちもち |
投稿日 | 2017年10月08日 |
評価 | ど仏 |
テスト | なし |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | 3、4回に1回徒然草の和訳をする役か他人の和訳の訂正や内容に関する質問をする役が回ってくるがそれ以外は至って暇。前者の場合、担当した段への感想的なものを翌週までに書くことになり、先生に何度か見ていただいて修正したそれが翌週ゼミの生徒全員に配られる。期末レポートは授業中扱った徒然草の段全体を通しての感想みたいな。期限は長い。
穏やかなおじいちゃんという感じの先生で、落ち着いた低音の声を聞いているうちに眠くなる。自分もいつの間にか思想世界ではなく夢の世界へ旅立っている時があった。哲学者を研究していらっしゃる先生なので徒然草に関係しているようなしていないような哲学の話をする時があるがそれが結構面白い。
楽だけど頑張った分はちゃんと認めてもらえて、出すもの出せば良い評価をもらえるのでおすすめ。 |
|
|
|