東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官吉野博
教科(講座)自然と環境
投稿者長門有希
投稿日2017年09月11日
評価
テストあり
レポートあり
出席あり
コメント年配の優しい先生。なんと一級建築士の方。学会にも授業期間中行ってたよ、なかなか凄腕の方らしい。転じて授業だがゆる~く進む、パワポとおなじ講義資料がプリント配布される。授業毎にミニペに質問、クイズ書かされる。質問はあればでいいしクイズは講義資料に答え載ってるしめちゃ簡単。授業の前半は前回授業での生徒質問への解答とかレポートへの評価とか。後半はパワポに沿って進行。授業ごとにレポートが課される。毎回A4 1~2枚。Wordでね。まぁいわゆる調べられるレポートで感想レポートじゃないから負担は小さいかと。出席重要レポート提出重要。それと今年は持ち込み期末試験ではなく期末レポートになった。いい成績ほしいなら両面しっかり書いて埋めよう。レポートの質はみんな似たり寄ったりだから、ともかく提出しよう!。出席レポートテスト総合判断。出席してレポート出してりゃまず落とさん。履修人数はやや多い。抽選はなかった。
ツイート