小樽商科大学 授業評価

鬼仏表 > [ 小樽商科大学  投稿]

 
教官澁谷浩先生
教科(講座)夜間主ゼミ
投稿者こかた
投稿日2017年07月27日
評価
テストなし
レポート時々あり
出席あり
コメントこれほどもゼミらしくないゼミは、他に在るのだろうか――そう思わずにはいられないゼミナールである(もちろん、よい意味で☆)。 ①澁谷先生がゼミ室にいらっしゃるまでの盛り上がりと、来室直後の静けさの激しいコントラスト、②当初はひとりのゼミ生(=侍)が提案・実施していたに過ぎないが、いまでは皆が侍、つまり七人の侍となり、銘々心中にて恒例としているであろう「それでは問題です。本日、澁谷先生が心惹かれた清涼飲料水とは、いったい何でしょうか。うーん、簡単そうに思えるのですが、皆さんのお顔を見ていると、意外と深ぁ~い問題のようですね。さて、そろそろ心は決まったでしょうか。はい、よろしいですか。それでは皆さん、お答えください!アタックチャーンc←」、③しばしば垣間見る澁谷先生の無邪気な言動、④ご自身曰く《教師病(≒職業病)ゆえの反復》とのことだが、ほぼ毎回のゼミにてご教授くださる、その形而上学に当たらずとも遠からず且つその途の研究者にとって恰好の研究対象ともなりうるほどの【超絶仰天チャーミング天然忘却】etc...澁谷浩先生ゼミの魅力は尽きない……夜間主ゼミでは、澁谷先生に顔と名前を覚えていただくのは困難を極めるの。幸いなことに(?)唯一の卒論履修者ゆえ、辛うじて(←ココ重要★)私は当該困難を乗り越えたようだけれど、両者が一致しているかは未だに不明orz なお、甚だ残念ながら諸事情により休みまくっているのだケド、正直に理由をお伝えすると、細やかなお心遣い溢れるお言葉・ご指導を下さるため、いつも先生の背には生き仏然とした後光がみえやす...が、ゼミならびに卒論を無事に修得できるかは、ひとえに神のみぞ知る_ノ乙(、ン、)_……
ツイート