教官 | 大島登志彦 |
教科(講座) | 交通論Ⅱ |
投稿者 | |
投稿日 | 2017年07月14日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | あり |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | とりあえず講義が忍耐。正直どーでもいい話を永遠するため全くと言っていいほどためにならない。レポートは実際にバスや電車に乗りに行かなくてはならず、後半で発表もあるので非常に面倒くさい。また、学生の前で「八高線沿線は偏差値の低い高校が多いからマナーが悪い」「前橋や渋川の高校に行けない子が吾妻の高校に行く」など学歴コンプレックスを煽るような発言、「前3列目までの席で発表しないと評価しない」謎のルールを強要するなど、教官の人間性を疑う場面も多く、この教官の講義やゼミを履修しないことを強く勧める。 |
|
|
|