教官 | 臼杵先生 |
教科(講座) | 抵当権の実務 |
投稿者 | 1部は偏差値45w、2部は偏差値BFww |
投稿日 | 2017年06月03日 |
評価 | 仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 民法の根抵当と不動産登記法の根抵当登記を教える夏休み中の前記テスト終わってからお盆始まる前までの集中講義。(本州には一部教える教員もいるが)普通、民法教員は教えないので、本学法学部卒の司法書士が教えている。内容的には、不動産登記法Ⅰ・Ⅱよりは難解だが、資格予備校LEC専任講師でもあるためか、分かり易い(内容が被るので不動産登記法Ⅰ・Ⅱは先に履修しておいた方がいい)。最終日テストだが、授業中に出る所しつこく教えてくれるので、多分取れる。むか~しは司法書士志望向け講座だったみたいだが、本学では受験者激減のため(まーFランだから当然かw)、不動産業界志望・銀行志望向け講座に成り果てている(笑) |
|
|
|