| 教官 | 和泉澤 正隆 |
| 教科(講座) | 微分積分学Ⅰ |
| 投稿者 | 野菜生活 |
| 投稿日 | 2017年04月16日 |
| 評価 | やや仏 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 大学の範囲の数学の講義。高校で数学Ⅲを履修しなかった人には厳しいかもしれない。
教科書のレイアウトが最悪。先生の板書も汚い。
なんか変なタイミングでキレる事がある。悪い人ではないが好きになれない。
授業はテストさえ取れれば寝たり内職してもやり過ごせる。なお大学範囲の数学なので、テキトーにやったら後で困る。
毎週宿題のプリント提出あり、ほとんどが計算問題なので30分あれば終わる。出席は毎回取るが記入式。
中間と期末の2回試験を行う。7〜8割は目指そう
|
|
|
|