教官 | 小田中直樹 |
教科(講座) | 歴史と人間社会 |
投稿者 | 信者 |
投稿日 | 2017年04月04日 |
評価 | やや仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 必修不可避!東北大学経済学部の誇る(?)マシンガントーク小田中が、数年ぶりに全学教育を担当することになったらしい。受講しないわけにはいかない。
大学の講義とは、まさにこれだ。最高に面白い話が聞けると思う。事実factと真実truthの違い、を調べてから受講することを勧める。
歴史の観方、見えている世界の捉え方、知識の使い方などといった経済学に限らない、万事に共通するような学問の所作を、小田中先生は教えてくれるだろう。
少なくともカラオケよりは面白いので、是非迷わず受講してほしい。シラバスにある通り、大人数への講義ではなく、議論のできるような少人数クラスを、先生は望んでいるらしいが、どうせ今回も、大講堂M206だと思う。
出席確認もなく楽単ではあるものの、小田中信者としては、最低限9割は出席する学生に受講してほしいと思う。また、受講登録のしない自由聴講や、既に単位を習得した学生も、拝聴しに行くことを勧める。
とりあえず、2017年度前期、木1限のこれはチェック。
|
|
|
|