教官 | 北川 章臣 |
教科(講座) | マクロ経済分析 |
投稿者 | テノヒラクルー |
投稿日 | 2017年03月01日 |
評価 | 並 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 中間40%期末60%。授業はオーソドックス。先生が自ら作ったプリントを配布し、それをもとに板書しながら授業を進める。配布されるプリントには、問題と答えもついている。中には難しいのや論述もあるが、試験では難しい問題や論述は出ない。だからと言ってプリントの簡単な問題だけやっておけば安心というわけではなく、プリントの練習問題にはなってないが授業でやった基本的なところなども出ることに注意。中間、期末ともに、学籍番号の末尾の数字を利用して解く問題があった。性質上、あまり見栄えの良くない数字が出てくるので計算力に自信がない人にはつらいかも。
基本的なことを理解して、計算ミスに気を付ければ単位はもらえるだろう。授業自体もよく練られていて出席する価値がある。しかし勉強しないと落とすと思うので、評価は並。
|
|
|
|