教官 | 仲田正躬 |
教科(講座) | 線形代数学B |
投稿者 | パリ寒 |
投稿日 | 2017年02月15日 |
評価 | やや仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | この人で線形代数Aをやったことがあればわかると思うが小テスト4回に定期試験2回と試験が多いが、定期試験は小テスト、過去問とかなり近い問題が出てくる。小テストは教科書の線形代数に関する定義を丸暗記すれば半分は取れる(逆に、定義を丸ごと覚えていなければ計算ができても大して取れない)
全体的に6割り切っていても底上げしてくれるので単位を取るのはそこまで難しくないが、工学部と数学科以外の理学部の人にはあまり役に立たない証明ばっかの授業でつまらない |
|
|
|