教官 | 遠藤研一郎 |
教科(講座) | 法曹特講 |
投稿者 | 世界一ウザイ教授と出会ってしまったついていない大学生 |
投稿日 | 2016年11月28日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | なし |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 正直かなりの予習をしていても、それ以上のことを求めてくるのがあまりにも酷すぎる。
予習をしたのにも関わらず、上手く答えられないだけで何故か怒られたり馬鹿にするような態度を毎回見せていたので本当に腹が立ちました。
おそらく他の講義では人が多いと思うので、そのような態度はとらないと思いますが、学生の分からないことに対して私は誠心誠意応対してくれませんでした。
この講義や教授がいかに学生の人気がないのかがよく分かりますね!
教授自身が言っていたが、この講義は普通に0人で誰も合格できない年もあるほどと言っていたので、単位取得は出席しても落ちることもあると思います。
はっきり言ってこのような教授の講義を受けることがそもそも間違いでした。
これは私が間違いなく悪いのですがきちんと確認してこなかったのでこの講義を受けているのですが、正直かなり精神的にはヤバいしきつすぎます。ただ単位取得して卒業するために二度と休めない状況です。
法曹を目指している人にはいいのかもしれませんが、それ以外は本当に辞めておいた方が無難です。
この講義を考えているだけでも今は体調が優れないですし、本当にストレスが貯まっています。簡単に言えば、本当に気持ち悪くなるぐらい講義から逃げ出したいという思いしかありません。
もう少し学生の気持ちを考えて講義をしてもらいたいものです。
分からない学生がいたら怒らずにきちんと説明することがこの教授に欠けている一番の大きな問題です。
普通に少人数の講義だと、当てられるのは普通より多いです。それは仕方ないと思いますが、まるで警察の尋問のようにまるで脅しているかのように私に質問してきたので本当に恐怖心を感じています。
本当に大袈裟なのかもしれないが、我慢し続けるといずれは自分自身の精神がおかしくなるほど追い込まれていきます。実際今はカウンセリングしていないのですが、もしかすると本当にやばいときはすぐにでも駆け込んだ方が身のためです。
学生は天才ばかりが集まっているのではありません。優秀な人がいれば私みたいに落ちこぼれの学生など様々います。むしろ勉強するために講義を受けるものです。
確かに法曹なので難しいのははっきり言って分かっています。
けど法曹の人だって全部を覚えているとは限らないのではと思います。
この教授にはそういう考えが果たしてあるのでしょうか?
私が講義を受けていたなかでは一切信用などは到底できませんね!
学生の気持ちも考えない教授は人間としてありえないです。
|
|
|
|