下関市立大学 授業評価

鬼仏表 > [ 下関市立大学  投稿]

 
教官金尾
教科(講座)現代経済分析
投稿者ポポロ
投稿日2005年03月08日
評価ど仏
テストあり
レポート時々あり
出席時々あり
コメント経済学科の先生の中で最も単位が取りやすい。 今年は、集中講義でおこなわれたため3日間は1限(回ってきた用紙に名前を書く)と4限(レポ−ト。その日の授業で印象に残ったことについて書く。)に出席を取り、最終日に試験をおこなった。試験は、何でも持ち込み可能で、出題問題も集中講義の2日目に発表された。3問出題され、うち1問を選択・解答。論述式。 授業のノ−ト(コピ−も○)と教科書があればまず落ちない。 *普通の日程でおこなわれる場合は、試験のみ。問題は発表されないが持ち込みなんでも可能。この場合も、ノ−トと教科書があれば大丈夫。 ただ、先生の話は難しいので何を言っているか分からなくなることが多い。また板書が分かりにくいことが多分にある。ただ単位が取れればいいというのであれば、そこまで気にする必要はない。
ツイート