下関市立大学 授業評価

鬼仏表 > [ 下関市立大学  投稿]

 
教官市大の教員と外部講師
教科(講座)教養総合
投稿者ブル−
投稿日2005年03月08日
評価やや仏
テストあり
レポートなし
出席あり
コメント教養科目の一つ。毎年、一つの大きなテ−マをもとに13人の先生(外部講師が含まれることもある)が、公演する授業。市民の方も参加される。誰が担当するかによって面白さが変わってくる。今年度は、「市大が目指すもの」をテ−マに本学の先生13人がリレ−方式で授業をおこなったが、日によってはイマイチ・もしくは退屈以外のなにものでもないものになってしまった。昨年度は、「その道の専門家から学ぶ」と言うテ−マのもとで外部講師を含めた13人でおこなわれ、こちらはそこそこ評判が良かった。そのため、本学の誰が担当になり、どのようなテ−マでおこなわれるかでほぼ面白さが決まる。成績評価は、出席(授業終了後の感想)と試験(ノ−ト・プリント持ち込み可能。各先生が1問ずつ出題し、2問程度選択・解答する。形式は論述。)なお、年によっては試験の代わりにレポ−トで評価することもある。出席は、半分以下だと失格になるので注意。
ツイート