教官 | 小田 |
教科(講座) | 経営学原理 |
投稿者 | コムトラックス |
投稿日 | 2016年08月05日 |
評価 | 並 |
テスト | なし |
レポート | あり |
出席 | 時々あり |
コメント | 先生のレジュメを元に進められる講義。先生が「緑茶ミル」を購入したという話を3回ほど聞いた。よほど嬉しかったのであろう。何度かプレゼンを行う回がある。課題文を読んで来て、その日にくじ引きで作られたグループで発表の内容とスライドを完成させてその日のうちに発表するというハードなメニュー。ハードではあるが、短時間で効率的に議論とプレゼン準備をする必要があるため、自然と課題文を読み込むようになるので為にはなる。人前で話す力も身につくだろう。レポートは別途課題文を渡されて、それについての論述2000字程度。あまり時間はかからない。よく知らない人とのコミュニケーションに不安が無ければ、履修をおすすめできる科目である。 |
|
|
|