| 教官 | 塩谷昌史 |
| 教科(講座) | 歴史学 |
| 投稿者 | KOBAYASHI |
| 投稿日 | 2016年03月13日 |
| 評価 | ど仏 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 授業は毎回先生が本を紹介し、歴史についての視点を養うことが目的とされていた……と思う。
先生の体験談(主にロシアの)が面白い。
テストはいわゆるレポート試験。授業の一週間前に、先生が問題を2つだし(いずれも歴史に関する自分の考えを述べるもの)、
テストでそれを各400字で書くというものだった。持ち込み可。
問題は2つとも授業を聞いてなくとも解けるもののため、当然ど仏。出席点は2割なので、問題さえ知っていれば、テストの一回だけの出席で済ますことも可能 |
|
|
|