教官 | 今井 秀雄 |
教科(講座) | 数学概論C |
投稿者 | 小島 |
投稿日 | 2016年03月01日 |
評価 | 仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 毎回授業の終わりに、簡単な問題を一題出題し、ミニットペーパーに解答を書いて提出させる。一回につき最高5点。この小テストは10回以上行われる。小テストの累積点数は、期末テストの素点に直接加算されるので、ボーダーである60点を取るのは容易。まったく出席せずに期末テストのみ受けても、60点以上なら浮く。
期末テストは、A4プリントに自筆で書いたもののみ持ち込み可。しかし公式丸暗記では点数は取りにくい。例えば、弧度法の定義や、必要十分条件などが問われた。注意点として、AA,A,B,Cの評価には小テストの累積点数は考慮されず、期末テストの成績のみ考慮。しかし、半分ちょっとしか解けなかったにもかかわらずAAが取れたので評価はかなり甘いと思われる。 |
|
|
|