教官 | 佐藤光宣先生 |
教科(講座) | 経済思想史 |
投稿者 | ガーデン |
投稿日 | 2016年02月29日 |
評価 | ど仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | たまたま佐藤先生の名前を検索してたら誹謗中傷されていたので2016年卒業の僕が訂正させていただきます。
まず佐藤先生は他の大学の講師を過去に一度もしていないので、ここに悪口を書いてる方は授業をまともに受けてないことがわかりますね。
妄言は病気なので気を付けましょうね。
彼の気持ちもわからなくもないです。
僕は佐藤先生の授業を受ける前、大学の授業に無関心サボりまくりました。今では本当に後悔してます。
彼と同じく大学の授業つまんない、自由な時間をただ4年間もらってるだけで、社会から4年間逃げてるだけのルートになりそうでした。きっと彼と同じベクトルの人間でした。
けれどもサークルで一番仲良かった友達が佐藤先生の授業一緒に取ろうと誘いがあり、僕の大学の授業の価値観が変わるきっかけでした。
なぜ価値観が変わったか、非常に品のない文章になりますが、先生の授業はまずアホな生徒を取り除きます。
『皆さん、論文500ページきちんとやりましたか?シラバスにかかれてましたよね?これ忘れてるともう単位はありません。』と、佐藤先生が真顔で発言。
普通最初の授業で論文500ページなんてあり得ません。
そんなこと東大でも京大でもケンブリッジ大学でもやらないでしょう。ケンブリッジ大学の卒論でしたらあり得るかもしれません。
だけどもアホな生徒、悲しいことに僕の知り合いも若干名消えました。お腹を抱えて笑いました。
僕はこの段階で佐藤先生を気に入りました。
他にも他の先生と違う講義スタイルがあります。
それはほとんど板書せず口答で説明。
他の教授が触れない授業(ヴェブレン、世界恐慌を的確に予想した男の話、日本経済史では種子島で鉄砲はなぜ広まったか等、以下略
下ネタをいう。わりと遠慮なく。
なぜこの三点で価値観が変わったか
まず他の先生は正直いいますと高校でやった政治・経済の復習でした。意味ないし、やってる意味がわかりませんでした。
僕にとってすごい苦痛でした。そしてプリント貰えば単位とれるという悪しき風習を覚えてしまいました。
よってサボることを覚えてしまいました。情けない話です。
別に僕はサボることを正当化するつもりもないです。
でも佐藤先生の授業は今までに聞いたことのない話で、アダム・スミスの誰も知られざる過去、育ち、価値革命が起こった経緯、アダム・スミスの話だけでもまるで映画を観賞したかのような物語が授業で説明されます。
先生の授業は情報量が多すぎて、サボることの危機感、なにより休むことによって物語に穴が開くのが非常に嫌でした。
初めて楽しいというかこれはサボっちゃいけないと思いました。
アホな大学生の僕にも微かに残る知的好奇心がくすぐられました。
やっぱり僕はアホなので佐藤先生の下ネタに盛大に笑ってました。でも大学の授業で笑うことなんて初めてでした。
きっと真面目な話だけでは飽きてしまうのを配慮しての下ネタだったとおもいます。きっと本能のまま発言してた部分もあると思いますが尊敬しているので美化しておきます。
なんて優秀な教え子なんだ僕は。(笑)
冗談はさておき、今まで受けた授業の中で一番楽しかったです。受けて良かったって今でも思います。
僕はこの先生は帝京大学の宝だと思います。今やラグビーや駅伝で活躍してる帝京はおそらく偏差値が伸びるでしょう。
なので僕みたいなアホな大学生はどんどん少なくなるでしょう。ですが、せっかく入学したのに高校の授業のやり直しみたいな授業内容では僕みたいなサボリ、プリント回収大学生が量産されるかもしくは腐って退学してフリーター、ニートになってしまいます。
ですが僕としては同じ道は歩んで欲しくないし、勉強する大切さ、楽しさを学んで欲しい。
以上です。
あと別件で、佐藤先生の授業も大切だが飲み会が最高ですよ。
僕はその飲み会で絶世の美女の彼女が出来たし、今も続いてます。佐藤先生からの紹介です。手塩にかけて可愛がった教え子を紹介してくださいました。
話は少しそれますが佐藤先生は教え子の進路相談には真摯に向き合ってくれます。全力でサポートしてくれます
そのおかげで彼女は東大生でも就職困難な大企業に春から勤めます。
ちなみに僕もサポートしてもらってます。本当にありがたい話です。
教え子を本当に可愛がってくれてます。
僕は帝京大学で新入生に勧める先生でしたら佐藤先生です。
ライフデザインで悪態ついてしまった子は損してます。
これだけは僕の中の絶対です。
|
|
|
|