教官 | 下田 |
教科(講座) | 教養数学A |
投稿者 | クマ |
投稿日 | 2005年02月19日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | あり |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | 始めは、簡単な授業でそこそこ興味のもてるものであったが、履修確認が済んで以降、ほとんどわからなくなる科目。毎回、出席確認の感想の提出を求められる。計算はあまりやらない。
板書は、かなり省略・適当。仮にわからないところがあっても、図書館で調べろと突き返される。あと字が薄い又は読みづらいと採点すらされない。
試験と出席・小テストでの評価。試験時には、自筆ノ-トのみ持ち込み可能。
1問程度計算があるものの、あとは3〜5題程度の論述。(授業の感想も含む)はっきり言って時間内に全てとくのは、極めて困難。*履修者が多数落とされる科目である。*教科書は持っておいた方が良い。*教養でこの科目を取るつもりの人は、相応の覚悟をしておいたほうがいい。 |
|
|
|