教官 | 大内 |
教科(講座) | 統計入門 |
投稿者 | チトセ |
投稿日 | 2005年02月19日 |
評価 | 並 |
テスト | あり |
レポート | 時々あり |
出席 | |
コメント | 春学期の情報・数理の科目。
PC実習?の抽選に漏れた学生が、基礎数学の下田を敬遠して受ける人が多い科目。情報によると大体20〜30%が不可になる科目である。高校の数学?Bまでの知識があると少し楽である。授業は、毎回レジュメ・資料が配布され、先生がPPを使って進めていく。
気になる成績評価について。
試験70点とレポ-ト30点×1回。(年によっては、試験60+レポ-ト20点×2回)。出席が良いと先生に判断されれば、平常点が付くこともある。
試験は、計算問題が5〜6題程度。事前に配布される試験対策問題が自力で解けるようになれば、それほど問題ないはずである。
|
|
|
|