教官 | 坂柳 |
教科(講座) | 簿記原理B |
投稿者 | 長谷澤 洋太 |
投稿日 | 2016年02月09日 |
評価 | 並 |
テスト | あり |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | 当職は学番が後ろの方であるのでBの方に振り分けられました。始まりはいつも雨でした。
提出課題は2回出されます。これは一番最初の授業で、何回目の授業の時に出されるか指示があるので心配はありません。
しかしこの課題はとても難しいので課題を丸写しするという、有能な友人の擁護の元甘やかされている者もいました。
あなたの側にいる友人がいます。授業がわからなかったら友人と一緒にやるのもよいのでは。
点数配分は課題40点試験60点です。
授業は確かに難しいですが、先生の簿記への情熱に身が震える。是非先生と会って話がしたいですを
試験の結果発表の時がちかづいております。
新しい時代を。
声なき声に力を。
愛なき時代に愛を。
|
|
|
|