教官 | 関野 |
教科(講座) | 現代資本主義論 |
投稿者 | ニイロ |
投稿日 | 2005年02月18日 |
評価 | やや仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 戦後から現在にかけての日本経済の変化を学ぶ授業。
センセの意見が偏っているため、気が合わない人にとってはつらいかも。毎回、レジュメが配布され、それをもとに授業が行われる。なおもし欠席してもセンセの研究室にあるので回収可。教科書は一応あるが、無くても何とかなる。
気になる単位・試験情報について。出席は一切とらず、試験のみで評価される。試験は論述問題2問(45点×2題)+授業の感想(10点)の100点満点で評価される。
論述のほうは、事前に4題程度発表され、当日2題出題される。(選択の自由はない。)なお年によっては、3題出題されうち2題を選択解答することもある。 |
|
|
|