教官 | 玉川 |
教科(講座) | スポーツA(バドミントン) |
投稿者 | ロベスピエール |
投稿日 | 2015年10月03日 |
評価 | 並 |
テスト | なし |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 合格(A)か不合格(D)でしか成績をつけません。つまり全部出席したところで最高A評価なのです。ここが難点。
授業中はローテーション組んでひたすらミントンさせられます。さぼるなんて不可能です。上手いか下手かは評価に関係ありません。3限だったので適度に身体を動かし汗をかいた後に空きコマを使って遅めの昼食をとるのが、身も心もリフレッシュして良かったです。 |
|
|
|