教官 | 田代学 |
教科(講座) | 科学英語 |
投稿者 | 酢飯 |
投稿日 | 2015年09月07日 |
評価 | ど仏 |
テスト | なし |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 毎週教科書の中から一つのサイエンストピックの英文を読み、いくつかの問いに答えておく宿題が出る(トピックは教科書から学生らがある程度希望できる)。
授業で順番にマイクを回して答え合わせをする。
先生が核医学・臨床薬理学の専門ということもあり、特にMRI・脳機能に関係したトピックが多めだった印象。
理系・文系関係なく、難しすぎず勉強になる良い教材・授業構成であった。
それ以外では、そのトピックに関連した他の英文資料を読解したり、英語でのプレゼンを持った(長短4回ほど)。
また、サイクロトロンセンターへの見学も行われた。 |
|
|
|