| 教官 | 高橋禎雄 |  
| 教科(講座) | 人間と文化(東北大学を学ぶ) |  
| 投稿者 | みかん |  
| 投稿日 | 2015年09月07日 |  
| 評価 | 並 |  
| テスト | あり |  
| レポート | なし |  
| 出席 | あり |  
| コメント | 東北大学の歴史を年代順に学ぶ講義である。遅刻には厳しいので注意しよう。毎回の授業終わりに出席のチェックを兼ねたミニットペーパーの記述がありこれは割と大変だ。その一方でミニペを裏までびっしり書きさえすればおよそ良い評価がもらえるようである。興味深い記述をすると次回授業の最初に紹介される。試験はすべて記述であるが、授業のスライドのレジュメの持ち込みが出来るためそこまで難易度は高くない。とてもよく整理されていて面白い授業でなおかつ割と頑張ったところすんなりとAA評価を貰えたので、ミニペの記述と出席が苦でない人には大いに履修を勧めたい。 |  
 
                 | 
               
              | 
 
 
 |