教官 | 臼杵さん |
教科(講座) | 法職講座 |
投稿者 | |
投稿日 | 2015年06月20日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | |
出席 | |
コメント | 単位取得のための講義ではない。元々は、司法試験受験者の為の講義だったが(この大学にそんな難関資格受験者なぞ居る筈もなくw)司法書士・行政書士受験者の為の講義に変更されたが、近年はその資格の受験者すら稀に成ってきつつある(笑) 現在は、公務員試験・宅建士試験の民法対策、学部講義理解の為の補助講義に成ってしまっている。 講義内容は、主に1学期は民法の総則・債権総論・債権各論。2学期は民法の親族相続・物権と会社法。臼杵先生は、本学法学部出身の司法書士で、民法・会社法の条文解説を中心に講義を展開している。 授業は分かり易く、対象は法学部生と成っているが、別段規制されているわけでもないので公務員を目指す他学部生にもオススメ! |
|
|
|