教官 | 井上 |
教科(講座) | 工業熱力学 |
投稿者 | ゆりあ、かのん、さくら推し(DD) |
投稿日 | 2015年05月27日 |
評価 | 仏 |
テスト | あり |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 授業内レポートが出席がわり。ちゃんと起きて真面目にやっていればわかるのかもしれないが、3限だから眠いし、その内訳が分からなくなってくる。だれかがどこかから答えを探し出したりするので、LINEかなんかに貼ってもらうといい。(たまに学習支援システムに上がってることがあった気がする)テストは7月くらいにやり、落ちたらテスト期間中に再試がある。ここで落ちると来年だが、教室が溢れるので再履向けにテストがある。私は三度受けたがテストの問題はほぼ全て同じだった。単語の説明と例題8aらへんが出た気がする。単語の説明でレポートを書かされることがあるが、図等を加え、2枚以上でないと受理されない様子。その時「やる気のあるレポート」をもってこいと言われる。私は三枚びっしり書いて、エクセルギ効率と熱効率の違い、熱力学第二法則の説明をさせられ、あまり答えられなかったが自己責任と言われ通った。長文失礼 |
|
|
|