教官 | 北川 章臣 |
教科(講座) | マクロ経済分析 |
投稿者 | Seretype4 |
投稿日 | 2015年04月11日 |
評価 | 仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 評価対象は期末試験のみ、持ち込み不可で名目GDPと実質GDPの計算方法さえ覚えておけばその他の経済学の知識は全く必要としない計算問題ばかりの出題だった。それも、一次方程式の解き方や基本的な指数・対数法則が頭に入っていれば解けるものばかりで、空欄53個のうち25個以上埋めて正解すれば浮く。結局試験2日前から必死に講義資料の知識を詰め込んだ挙句それらが全く活きずにしかも計算ミスを盛大にやらかした私はB評価だったが、まあ実際これほど出席率の低い人にとって優しい科目というのも他に無いと思う。 |
|
|
|