東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官松山 成男
教科(講座)物理学B
投稿者乳牛
投稿日2015年02月25日
評価
テストあり
レポートなし
出席あり
コメント2014年度から担当となったとの説。 慣れてないからか、話が体系的でない上に、トーク力も高くない。また、スライドと黒板の両方を使うが、黒板灯を消してるので、読めない。スライドを変えるのが速いので、何とかして黒板写しても、どう頑張ったところでスライドの内容は書き写せない。教科書の内容を逸脱し、あるいは、教科書の公式と形が少し変わっているのに関わらず、そのペースである。ほとんどの学生が授業についていけない。講義の仕方を変えるべきである。テスト前の授業で小テストの解説をすると言っていながら、行われたことは、今までの小テストの振り返りと数問の解答を載せたことだけである。解説はなかったが、小テストの難問的なものは期末テストで出たので、小テストの復習は大事である。スライドか、教科書見ればどこかに書いてる。 よほど質の高い予習をしないと授業についていくのは不可能であろう。 しかしながら、黒板写す係、スライドの写真取る係を友人と分担しておけば、期末テストは何とかなる。多分スライドに書いてることしか喋ってないからだろう。唯一救いなのは、多分成績のつけ方が甘いだろうということだ。 テスト前、1週間もあれば好成績ねらうのは容易。 授業の仕方自体は鬼だけど、やり方次第で成績はとれる。 テストについて。問題用紙、解答用紙一体なので、過去問の入手は困難か。 公式に数値当てはめるだけの問題は出なかった。波動方程式を導けのような、公式の導出を問うもの「も」出た。教科書の演習問題に毛生やした程度の問題しか出てないが、教科書の演習問題が難しめ。
ツイート