東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官小笠原 正薫
教科(講座)ギリシァ語
投稿者Τικεδιδης
投稿日2015年02月20日
評価やや仏
テストなし
レポートなし
出席時々あり
コメントⅠ、Ⅱともに受講しました。 Ⅰではテストなし・レポートなしで出席も全部で3回ほどしか取らず、成績の基準がいまいち分からなかったのですがBでした。 Ⅱでもテストもレポートもありませんが、人数が減り先生に顔を覚えられるので、おそらく毎回出席を取っているのではないかと思います。毎回出席してAでした。 一人ずつ順番に訳などを発表しなければならないので、真面目に勉強しようと思うと予習がとても大変です。量が非常に多いです。 ただ、答え合わせ自体はかなり緩いです。私自身なんべんも「わかりませんでした」で流してもらいました。 一回の講義内容としては、予習の答え合わせ:ギリシャ神話の説明:ギリシャ語の講義=4:4:2 (Ⅱになると神話の説明が減り、ギリシャ語講義が増えます)なので、ギリシャ神話に興味ある方には是非ともおすすめしたいです。先生の話がとても面白いです。 それに先生の声がとても渋くてかっこいいです。おすすめです。 テスト等などありませんが予習が大変なのでやや仏にしました。成績基準がよくわからないので、AAがとりたい!という方にはおすすめできないかもしれません。 書き忘れていましたが、ギリシャ語といっても古代ギリシャ語です。多分現代のギリシャでは使えないと思います。 鬼仏表にこの講義のことが一切載ってなくてなにかタブーがあるのかとドキドキしながら書いてます。 ギリシャ語はとても難しいですが、古代ギリシャの偉人たちが使っていた文字と同じ文字を使うのはとても不思議な感じがして楽しいです。 第三外国語が気になっている方には是非ともおすすめしたいです。
ツイート