| 教官 | 小原 豊志 |
| 教科(講座) | 英語A2 |
| 投稿者 | キュアニート |
| 投稿日 | 2015年02月16日 |
| 評価 | やや仏 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 毎回ある小テストが評価の3割 期末試験が7割 1/3以上休むと基本的に単位不可(再履者用の講義のため若干の救済はあるらしい) 2、3ページ分の英文を毎回読んで、与えられた問題を解いてきて、それを講義中にグループを組んで発表という流れの繰り返し 最後のテストは、講義でやった英文の内の2つから出題された 予習をやっていれば特別なことをせずとも余裕で浮かせることは可能 ただし、相対評価の為A以上を狙うならテスト勉強はした方いい |
|
|
|