教官 | 永長 |
教科(講座) | プロトコル論1 |
投稿者 | 履修者 |
投稿日 | 2015年01月26日 |
評価 | 並 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 授業開始時に小テストを実施する。出席は取らないが、この小テストを毎回受けていないと単位は取れないようだ。現にこのような学生がいました。小テストを一度も受けないが2回の中間・期末試験で満点を取った人間が「不可」だった話を聞いた。試験は中間試験(100点満点)+期末試験(100点満点)+小テストで成績評価をする。(試験日は50名以下の場合、1週目に実施)授業形態はパワーポイントで実施をする(ファイル起動時のパスワードは初回の授業で教えてくれる出席すること!)。教科書は必要ありません。だから、この先生は授業内容が理解している人間も出席していたほうが良いが、毎回開始時にする小テストを受けたら帰っても良いです。試験は小テストも含め、全て持ち込み参照不可。 |
|
|
|