| 教官 | エチュニケーディアス・ラザロ |
| 教科(講座) | 英語B2 |
| 投稿者 | 東北大生 |
| 投稿日 | 2014年10月20日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | 時々あり |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 時々小テストがあり、授業の復習が必須。しっかり点取るべし。 最終課題が「世界からクリップ以外の物が消えたらクリップで何をするか、英語でプレゼンする」という斬新なもので、クリップで工作もしなければならなかった(自費でペンチや接着剤を買った)。プレゼンは先生が適当に分けた班で行った。協力的でまじめで優しい友達と同じ班になればいいが、運悪くそうでなかった場合、この課題は間違いなく他教科の勉強の妨げになる。私は一人で頑張った部分がかなり多く他教科の単位も犠牲になったが、成績はそれほど良くなかった。悲しい。 |
|
|
|