東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官長谷川真吾、三石大
教科(講座)情報基礎A
投稿者あー
投稿日2014年09月06日
評価
テストなし
レポートあり
出席あり
コメント前半の授業では、メディアリテラシーについて学ぶ。先生の物言いが若干鼻につくが、授業は楽。レポートは「セキュリティかSNSに関する問題を取り上げ、それの概要と背景などをまとめ、解決法を自分なりに考察せよ」というもの。かなりの枚数を要求されるうえ、加えてディクテーションを想定したスライドの作成まで要求されるため、非常に重たい課題。後半の授業は、C言語を使ったプログラミングについて学ぶ。先生はいい人だが、授業はきつい。レポートはプログラミング課題が5個であった。これもかなりきつい。どちらも課題も絶対にコピペをしないこと。バレたら即落単確定。ど鬼と評価している人もいるが、課題は辛いものの、評価は甘く簡単にA以上がもらえるので、学系割り振りのために好成績が必要な農学部生は、この授業を受けたほうがいいと思われる。単位を取れさえすればいい人は他組を勧める。
ツイート