| 教官 | 小濱歩 |
| 教科(講座) | 神道と文化 |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2014年08月31日 |
| 評価 | やや鬼 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | なし |
| コメント | 板書はするが、口頭で説明する方が多い。試験内容の方が授業内容より浅いため、レジュメやノートを覚えるより教科書を中心に試験勉強をした方がよいと思われる。試験に書かせる用語は漢字ミスに注意。小さな論述と穴埋め問題が出題された。(2014前期)毎回の授業はそれなりに面白い。テスト一発のため、注意。人数が多すぎて出世駅は取らなかったが、少なかったら取るつもりであると考えられる。 |
|
|
|