| 教官 | 舟山眞人 ほか |
| 教科(講座) | 生命と自然 |
| 投稿者 | しょんしょん |
| 投稿日 | 2014年08月23日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | なし |
| レポート | あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 薬物の危険性や、運動や食事について、生体認証などいろんな分野に関する講義。4回の講義ごとに2~3枚のレポートが課され、全部で3回レポートを提出することになる。自分で調べたことと考察を書くように言われるが、調べたことについて記述はほとんど見られずに、考察の量と質によって成績が決まっているらしい。3回すべてのレポートを提出すれば単位を落とすことはないだろうが、評価の基準はそれなり。楽にいい成績を取りたいのであれば他の講義を選んだほうがいい気がする。 |
|
|
|