| 教官 | 曽我 |
| 教科(講座) | 日本国憲法 |
| 投稿者 | こだま |
| 投稿日 | 2013年08月06日 |
| 評価 | 仏 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | なし |
| コメント | 高校生の政治経済の憲法あたりの内容を少し詳しくした感じ。高校のときに政治経済を取っていた人には退屈かもしれない。
今年度から新しくこの講義を持ったようだ。前年度の担当は鬼だったらしいが、この人は仏。ド仏をつけてもいいかもしれない。
講義の形式としては、レジュメが配られて、それに沿って解説するというもの。出席は一切ない。
仏である理由は、なんといっても事前に試験問題を教えてくれ、しかも一コマかけてその試験問題になる内容を解説してくれるところ。
この解説は板書がそこまで多くないので、先生の言ったことまでまとめて書いておくとベスト。
あとはそれを基に事前に解答をつくっておいて、その要旨を暗記しておけばOK。(ただし持ち込みはできない) |
|
|
|