教官 | 小林満男 |
教科(講座) | 情報システム |
投稿者 | 便乗して |
投稿日 | 2013年07月27日 |
評価 | 仏 |
テスト | あり |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 期末試験80%。レポート20%。
レポートは普通にやれば9点~10点はもらえる。
期末試験は80点満点で○×問題が半分の40点を占める。この○×問題は基本簡単な問題ばかりだが、後半の方になると授業で聞いたことのない単語がでてきたので勘に頼るしかなかった。しかし、それ以外は簡単なのでここで30点以上は稼げる。
もう半分は表を埋める問題と単語の説明問題。「RASIS」の部分はテストで必ず出す、と言っていた上にとても簡単。さらに配点は10点と高いため、確実に勉強しておくべき。
表を埋める問題としては電子マネーの特徴がもう一つあった。これは授業で全く触れなかったが、15回目の講義で「こういう問題は出しやすい」と言っていたのでやはり出た。あとは、POSや、マイナンバーの説明など、授業で特に重要だ、といった部分しか出なかった。
|
|
|
|