| 教官 | 坂田邦子 |
| 教科(講座) | 英語B2 |
| 投稿者 | M.K. |
| 投稿日 | 2013年04月10日 |
| 評価 | やや仏 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | パソコン教材だが、リスニング、リーディング、文法と、宿題量がけっこう多い。授業の始めにはその宿題部分から何問か出題されるクイズ(小テスト)を行う。その後、英文のディクテーションや発音練習など(その日によって変わる)。単に意欲がなかったからかもしれないが、個人的には授業の中で先生から学べることは少なかった印象。「パソコン教材を使って各自で学んでください」的にも思えた。休講が多かったのはうれしい。 |
|
|
|