| 教官 | 青木 俊明 |
| 教科(講座) | 環境心理学入門 |
| 投稿者 | 夜空 |
| 投稿日 | 2013年01月27日 |
| 評価 | ど鬼 |
| テスト | あり |
| レポート | 時々あり |
| 出席 | あり |
| コメント | ど鬼の称号がふさわしいだろう。一定時間の遅刻、及び一定回数以上の欠席は認められず、呑気な口調でレポートを課すが下手なものを書くとケチをつけられる。テストは用語の説明と論述の2つであり、論述においては授業の内容理解ではなく自由な発想を重視する。そしてその評価はからい。では講義の内容が充実しているかと言われればそうでもない。環境心理学を銘打っておきながら大半はどこかで聞いたことのある地球温暖化説の批判に終始する。講義はスライドで行われるため暗く閉め切られ、寝るのには悪くない。だがこれほど内容と単位の取りやすさが釣り合わないコスパの悪い講義はなかなかない。授業の題目に惹かれたのでなければ、取らない方がよい。 |
|
|
|